藤枝おんぱく2017全プログラムが終了しました【静岡県藤枝市】
2017年6月15日(木)晴れ
こんにちは!静岡県中部地域で、お墓のお仕事をさせていただいています有限会社 佐野石材の佐野神奈です。
今日もいいお天気ですね!
週間予報でも雨はあまり降らなさそうで、本当に助かります。
このまま空梅雨でいってくれるといいなぁと思います。
さて、4月22日から始まった藤枝おんぱく2017は、先週末の6月11日(日)に幕を閉じました。
51日間、全98プログラム!今年も盛況だったようですね。
佐野石材のプログラムは5月29日に終わっておりますので、その後は後学のために他のパートナーさんのプログラムに参加させていただきました。
そして、最終日の一大イベント「第3回天下一闘茶会」!
場所は、「DKG」でおなじみの大慶寺さんです。
この藤枝おんぱくでも「東海道音楽祭」の会場となり、すばらしいコンサートが開かれました。
大変開放的なお寺ですが、江戸時代は田中藩田中城の祈願寺という古刹であります。
迫力の「天下一闘茶会」の書!!いつものお寺とは違う雰囲気です。
この日は朝8時から朝ラー(朝食べるラーメン)が食べられることになっており、到着した9時過ぎにはたくさんの人でにぎわっていました。
そして10時、開始です。
今回も、藤枝の若き茶商さんたちが協力してこの会を運営しています。
右側が司会の小野製茶・小野さん。
そして左側が、藤枝市出身の俳優・石上亮さんです。
小野さんといっしょに司会(プレゼンテーター?)をつとめられました。
石上さんは少し前まで愛知県岡崎市にてご当地武将隊の一人を演じてらっしゃいましたので、今回も「茶商」ならぬ「茶将」としてこの会を盛り上げてくださいました。
そして、決められた番号の席に座ります。
控え用紙が配られます。メモ用や答え合わせ用です。
いろいろな産地から5種類のお茶を選び、それぞれ「花」「鳥」「風」「月」「客」という文字別を割り当て、出てきたお茶がどれなのかを当てていきます。
まずは大皿に入れられたお茶の葉の状態を観察!(練習会の写真です)
これが5種類まわってきます。
葉にさわったり、においをくんくんかいだり。
そして、お茶は白くて小さい湯飲みに入れられて運ばれてきます。
これも練習会の時の写真です。
5つ並べると色の違いやお茶の葉の違いがなんとなくわかりますが、これが1つずつ出てくると「あれっ?」という感じになります。
1つお茶が出てきたら、答えのシールを解答用紙に貼ります。
次のお茶が出てくるまでに貼らないといけません!
そして、その答えのシールは貼りかえられないので、1つ間違うと自動的にもう1つ間違うことになります。
「しまった、間違えた!」と思ってパニックに陥り、他も間違えたりするという状態になったりします。
まさに「自分との闘い!」です。
お茶は1回目は5種類全部出てきますが、2回目からは4種類まで。
4つ決まると、最後は自動的に決まってしまうためです。
これを計4回。正解すると1点獲得し、20点満点の中での攻防となります。
10時開始で、最後に一言さんが閉会の挨拶をされる頃には、もう12:30になっていました。
(途中、写真を撮る余裕ありませんでした・・・)
かなり疲れましたが、とても楽しい時間でした。
そして、参加賞をいただきました。
今回運営に当たった茶商さんたちのブロマイド(?)付きお茶パックです。
おもしろすぎます。
そして、なんと、第3回闘茶会「優勝」をいただきました。
本人が一番驚いております。すごいです。
座った場所がとてもよく、ちょうどご本尊がよく見えるところでしたので加護をいただけたのだと思います。
また、開始前に昨年優勝された方とお話しできたのもよかったのでしょう!
この日は石材業界一大イベントの庵治ストーンフェアが開催中でしたので、後日ですが、庵治石といっしょに写真を撮ってみました。
この闘茶会(練習会含む)に参加すると、茶商さんたちがどれくらいがんばっているのかがよくわかります。
また、藤枝の茶商さんたちはこの闘茶の技術の審査会や大会などで上位入賞されていたり、高位の段位をおもちだったりしますが、それがどれだけすごいことかもわかります。
そんな茶商さんたちが身近に感じられる大会でもあります。
そして、これだけお茶を味わうと、お茶っておいしいなと思います、本当に。
おんぱく関係者の皆様、茶商の皆様、練習会の先生・熊切商店の原さん、裏方の皆様、ありがとうございました!!
ご興味もたれた方は是非、来年参加してくださいね!
(来年も開催されるハズ!?)
本日もご覧いただき、ありがとうございました。
(有)佐野石材 佐野神奈
—————————————————————————
ご相談・お問合せは、お気軽にどうぞ。
フリーダイヤル 0120-998-683
(有)佐野石材
トップページ はこちら です