2025年11月 これから開催される講座についてご紹介します!(焼津まちゼミ、みちゆかし)

こんにちは!静岡県中部地域で、お墓のお仕事をさせていただいています 有限会社 佐野石材 です。

前回のブログでは、佐野石材が開催した講座をご紹介させていただきました!
今月も講座を開催しておりますので、これから始まる講座をご紹介します。

受付も開始しておりますので、ご興味のある方はぜひご参加ください^^

焼津まちゼミ エンディングノート書き方講座

日時:11月14日(金) 10:00~11:30
会場:焼津地域交流センター(焼津市本町5-6-1)
定員:12名
持ち物:筆記用具(鉛筆やシャーペン、消しゴムなど)
講師:佐野神奈

聞いたことはあるけれど、具体的には何を書くのか分からない「エンディンノート」
講師が優しく丁寧に指導します。
一緒に少しずつ書いてみませんか?

焼津まちゼミ シニアの為のAI講座(入門編)

日時:11月14日(金) 13:00~15:30
会場:焼津地域交流センター(焼津市本町5-6-1)
定員:12名
持ち物:スマホ、筆記用具
講師:佐野雅基

興味はあるけれど、なかなか聞けないという方へ…
シニア世代もAIを使うことは当たり前になるかもしれません!?
まずは楽しく学びましょう!

どちらの講座もお問合せ先は0120-76-1794(9:00~18:00 金曜定休)となります。
ぜひお気軽にご参加ください!
なお、満席の場合はキャンセル待ちとなりますので、ご了承ください。

会場について

焼津地域交流センターは焼津市役所アトレ庁舎内にございます。
お車でお越しの方は焼津市役所アトレ庁舎の駐車場をご利用ください。
アクセスはこちら

みちゆかし 「旅人になろう!藤枝宿『往還』ものがたりウォーク~表通りと裏通りの顔を探して~」

「旅人になろう!藤枝宿『往還』ものがたりウォーク~表通りと裏通りの顔を探して~」

日時:11月29日(土) 9:00~13:30
集合場所:れんげじスマイルホール(藤枝市本町1-2-1)
定員:15名
参加料金:2,000円(保険料込み、資料、カフェでの飲み物、お菓子、お茶含む)
お申込み先:0120-76-1794(佐野石材)または、みちゆかしwebサイト
応募締切:11月22日(土)

東海道の宿場として栄えた「藤枝宿」
今回のウォーキングでは、藤枝宿の東木戸から西木戸まで歩ききり、往路と復路で異なる道を歩きます。
藤枝の表の顔と裏の顔を楽しめる7kmほどの周遊型のコースです。
江戸の”なんば歩き”を体験したり、朗読劇も楽しめます。

案内人は佐野石材六代目社長である佐野雅基ほか、朗読劇「びくの会」の皆さま、ストレッチ専門店「A-Style」の寺田卓正氏が務めます。

※荒天中止/小雨決行 動きやすい服装、水筒をご持参ください
※駐車場をご利用希望の方は事前にお知らせください

 

まとめ

11月は3つの講座が開催されます!
ご興味のある講座がありましたら、お早めにお問い合わせ・お申込みください^^

どの講座もお問い合わせ先は0120-76-1794(9:00~18:00 金曜定休)となります。

本日もブログをお読みいただきありがとうございました♪

 

☆公式Instagramではお知らせなどを発信しています♪
是非ご覧ください^^
佐野石材公式Instagram

ーーーーーーーーーーーーーーーー

ご相談・お問合せは、お気軽にどうぞ。
フリーダイヤル 0120-998-683
(有)佐野石材

お墓の価格について はこちら
お墓の建替え・修理 はこちら
お墓の引越し はこちら
お墓じまい・処分 はこちら
戒名文字彫刻 はこちら
藤枝市藤枝霊園のお墓 についてはこちら
藤枝市葉梨の里霊園のお墓 についてはこちら
トップページ はこちら です