2012年4月8日 / 最終更新日 : 2015年7月7日 sano 仕事のこと “あなたの身近に佐野石材” こんにちは(*^_^*) いつのまにか季節は、すっかり春ですね~♪ まだ、少し風は、冷たいですが、毎日、暖かくて気持ちがいいです。 桜の花も満開です(^O^) そう言えば、随分、お花見にも行ってないけど(-_-;) みな […]
2012年4月1日 / 最終更新日 : 2015年7月7日 sano お墓のこと 桜が開花しました 今日は納骨と新たに完成したお墓の完成検査で藤枝霊園へ行きました。霊園内の桜が開花を迎え、華やかな雰囲気になっていました。中にはご家族でお参り後に桜の下でお弁当を食べていらっしゃる方もおりました。今回完成したお墓のある場所 […]
2012年3月23日 / 最終更新日 : 2015年7月7日 sano お墓のこと 戒名(法名、霊名)彫りと家系図 石材店としての仕事の一つに戒名(法名、霊名)彫りがあります。 静岡県ではほとんどの場合お墓に亡くなった方のお名前を彫るため、どなたかが亡くなるとお名前を彫る仕事を頼まれます。昔からあるお墓だと名前をたくさん彫ってあること […]
2012年3月16日 / 最終更新日 : 2012年3月16日 sano お墓のこと お墓をなぜ作るのか? 人はなぜお墓を作るのでしょうか? 最近はこの部分が忘れ去られているような気がします。この部分がなければお墓を作る意味もないことになります。なんとなく作る、作らなければならないみたいだから作るのでは意味がありません。 私の […]
2012年3月4日 / 最終更新日 : 2012年3月4日 sano ブログ 2月29日(うるう年)生まれ? 今年はうるう年ということで、うるう年とは?で少し調べてみました。 太陽暦と地球の自転速度とのずれを修正するため、4年に1度、夏季オリンピックが行われる年に設けられる日付。ちなみに閏年でない年を「平年」と呼びます。気になる […]
2012年2月26日 / 最終更新日 : 2015年7月7日 sano お墓のこと お墓のお掃除 今日は、もうすぐお彼岸という事もありまして お墓のお掃除グッズの紹介をしてみたいと思います。 お墓クロス というのは、当店で扱っている商品で お墓のお掃除グッズの一つです。 この商品は、洗剤も使わずに水だけで水あかや、こ […]
2012年2月24日 / 最終更新日 : 2024年5月27日 sano ブログ 佐野和弘 お地蔵さん彫刻 当社の施工スタッフの佐野和弘(和ちゃん)は最近お地蔵さんの彫刻を頑張っています。 昨年、国家検定一級技能士を一発合格で取得し、次のステップとして技能五輪への出場を狙っているようです。お地蔵さんの彫刻はその中で、新たに挑戦 […]
2012年2月17日 / 最終更新日 : 2015年7月7日 sano お墓のこと 地震対策にもなる地盤改良 D・BOXーK ができるようになりました。 今年1月から、D・BOXという工法を採用しました。認定資格も取得しました。この工法は、砕石を詰めた土のうを地中に敷き詰めることにより、土中の圧力を分散し、地盤改良されます。特徴としては以下のようなものがあります。 墓石へ […]
2012年2月10日 / 最終更新日 : 2012年2月10日 sano ブログ 今週は納骨が多いです。 今週は納骨させていただくのがすごく多いと感じます。毎年1月、2月は亡くなる方が多いのですが、今年はいつもよりも多い気がします。藤枝ではここ3年くらい年間死亡者数が1000人を超えていて、高齢化の影響を感じます。その中でも […]
2012年2月2日 / 最終更新日 : 2015年7月7日 sano お墓のこと 藤枝にも初雪が降りました 今日は朝からとても寒く今シーズンはじめて雪が降りました。 ただほんのわずかな時間でやんでしまいましたが・・・。 当社は藤枝霊園で仕事をする機会が非常に多く、私どもは見慣れていますが 霊園には藤枝大観音さまがいらしゃいます […]